「知の野生化」

科学は,様々な要因が関与する自然現象を,精緻化し飼いならそうとしたのだろうか?

安易な森林情報と必要な森林情報-「交わりの森林情報」から「結びの森林情報」への転換、鍵は情報の自律的信頼評価- 大日本山林会会誌 1513 2010年06月, 48-57 

ボトムアップ的発言を醸し出す場の条件の検討(その1)─ 住民の意見や気づきを河川・防災に活かすために ─ 水利科学 2018 年 61 巻 6 号 p. 52-75

ボトムアップ的発言を醸し出す場の条件の検討(その2 )─ 住民の意見や気づきを河川・防災に活かすために ─ 水利科学 2018 年 62 巻 1 号 p. 94-118

田中隆文・上田渉多(2012)森林学の防災部門におけるフォークソノミーの活用性.,中部森林研究60号, 91-94. 2012

上田渉多・田中隆文(2012)検索性を考慮した砂防資料の電子化.,中部森林研究60号, 95-96, 2012

上田渉多・北山祐希・伊藤和磨・印南賢人・西村淳吾・田中隆文(2014)テキストマイニングを用いた砂防分野における研究傾向の調査.中部森林研究,115-116,62号

災害展示論

栄えある第6回日本展示学会賞 論文賞受賞

田中隆文(2012)森林についての典型例と個別事例の表現と博物館展示.日本展示学会誌,50号,p.90-97.

田中隆文 (2018)災害展示の際に考慮すべき災害の特質と近代科学の限界 -展示学・災害科学・科学技術社会論に基づく総合考察-.日本展示学会誌55,p.30-39.(平成30年3月)

防災科学




~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

7月16日午後7時30分からのNHK総合(中部7県)放送の「ナビゲーション」という番組に出演しました。
テーマは「最新報告 “熱海土石流”~発生から2週間 被災地はいま~」です。スタジオ出演での生放送ということもあり,たどたどしい説明しかできず,申し訳ありません。
今回の番組の構成や取材先リストの作成などの段階からちょっと関わらさせて頂きました。熱海市の皆様,愛知県豊田市築羽地区,三重県菰野町神明区,愛知県砂防課,同県森林保全課の皆様も,ビデオ出演されています。
ここ数日はずっと緊張していて,痩せる思いだったのですが再放送で確認すると,お腹は凹んでいなかったみたいです。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

栄えある令和2年度 地区防災計画学会 論文賞 論文賞受賞

田中隆文 (2018)日々の暮らしと土砂災害への備え.砂防と治水242,p.4-6.(2018/4)

東日本大震災を契機とする災害情報に関する多様な取り組み事例と問題点の検討 砂防学会誌2013 年 65 巻 5 号 p. 69-78

田中隆文,土屋 智,湯川典子,古田 清,中澤耕司(2018)7月の長雨により岐阜県郡上市で発生した山腹崩壊と崩土の流出.砂防学会誌71,38-42.(2019/1)